ゾンビといったら血液?!ドロドロ回避してゾンビに鮮血さをアピール!?

こんにちは。マネージャーツアー担当のレイです。


ゾンビと言ったらなんだろう?

というところからブログのネタを展開していこうと思い付きまして

最初に血液を思いつきました。


ゾンビと血液って切っても切れない関係にありそうな気がします。


ゾンビの感染を血液検査で調べるゾンビ作品も多々ありますし、

ゾンビの返り血が口に入ったりすることで

感染してしまうなんてものあります。


生きているうちからゾンビのドロドロの真っ黒な血液にならないように

そのへんの原因をまとめてみようと思いました!(唐突)

 

 

血液がドロドロになるということは比喩的な表現になりますが、

おもに血液が栄養を運べなくなる毛細血管に入って行けなくなる

と言った状態を指しているようです。

 


赤血球が毛細血管に入り込んで栄養を運びます。

f:id:kuricozombi:20190328123002j:image

 

 

血液がサラサラで赤血球が柔らかいと

 

f:id:kuricozombi:20190328123013j:image

 

変形して毛細血管に入れるようです。


絵は気まぐれで描きました。

私は絵心ありません。

 


血液がドロドロで赤血球の柔軟性がないと、

毛細血管に入り込めず栄養がとどれ枯れないようです。

 

血液がドロドロになる要因としては

水分が少ない血糖値が高いコレステロールが多い

といったものがあるみたいです。

 

血液がサラサラになる食べ物とか習慣にはいろいろあるようですが

2つに注目してみました。


・DHA(ドコサヘキサエン酸)

・ネギの辛い成分

f:id:kuricozombi:20190328123024j:image

 

・DHA(ドコサヘキサエン酸)


どこさ、壁砂円 acid

 


主に魚に含まれる成分で1日に必要な摂取量としては

 マグロの刺し身 3切れ

 ぶりの刺身 5切れ

 焼サンマ 1尾

 焼イワシ 2尾


流石にこれを毎日は厳しいですね。

個人的には。

 

なので私はサプリに頼ります。

 

・ネギの辛い成分

硫化アリルというらしいです、あの辛いやつ!


水にさらしたりして辛味を抜いて食べたりすると

この成分が抜けてしまうようです…


ですが加熱すると糖と反応して甘み成分に変化するようです!

玉ねぎの甘味はここから来ているのですね。

 


これで血液サラサラになれば、ゾンビになっても鮮やかな鮮血がアピールできるはず!?

 


まったく関係ないですが制作チームでスケッチ大会が開かれると開かれないとか

絵心のない私がどこまでやっていけるのか…


もしかしたら能力が開花するかも?!


次回の私の絵をお楽しみ♪

 

でわでわ